縄文舞 出店
古代縄文舞では、
日本古来から神社でも大切に受け継がれてきた「精麻」を使って、
勇気の剣を制作して舞に使ったり、イヤリングや髪飾りやネックレスなども精麻で作られたものを付けて舞っております。
コンセプトは
「精麻で浄化」です
精麻の剣、ネックレス、イヤリング、額飾り
制作 六花〜Rikka〜「妃美子」
イヤリング 制作 「愛実」
髪飾り&イヤリング&ランプ
制作 「KAKUZO」
帯の小物制作
「ことぶき」
また、日本の美しい着物の文化
母の忘形見として箪笥に仕舞われていた帯や着物の高級感と光沢感、絹の織りの質感に魅せられ、そして何よりも母との思い出との対話をおそばに感じたく、コツコツと作り始めたのがきっかけです
東京オリンピックの頃に発売されたアンティークなミシンが今でも私の相棒です!
日本の美、古き良きものを新しい形にして大切なお道具を入れとして心を込めて作りました。
バックからのぞく和の心♪
是非ともお手に取ってご覧いただきたいです♪
ココロとカラダの調子を整える為に食べるメンテナンスフード。
養生ティーヌードル
「茶龍麺−さりゅうめん」
お茶は、古代中国陰陽五行に基づいて配合した貴宝和漢茶や伝統茶、献上茶など、無農薬栽培の拘りのお茶を使用。
命のだし醤油には、高麗人参配合、植物性由来のヴィーガンスープです。
麺は、グルテンフリーの玄米麺。
お茶の試飲も予定しております。
ふかだたかし&たかこ
0コメント